清流だいこんを育てる「土」についての勉強会
大石農産では毎年、全ての畑について専門機関に「土壌分析」を依頼しています。土壌分析とは、畑の土を採取してたくさんの項目について調べて結果を数値化する、いわば「土の健康診断」。その結果をもとに、畑によっ...
大石農産では毎年、全ての畑について専門機関に「土壌分析」を依頼しています。土壌分析とは、畑の土を採取してたくさんの項目について調べて結果を数値化する、いわば「土の健康診断」。その結果をもとに、畑によっ...
大石農産は、土づくりや作物の生産から販路開拓、トレーラーをチャーターして出荷・輸送までを自社で行っています。しかしこれは「大石農産を支えてくれる人・会社の力があってこそ」と常々聞いていました。今回、そ...
この夏連載してきた「ペットボトル大根チャレンジ!」のまとめ動画を、大石農産YouTubeチャンネルにアップしました!写真では伝わりにくい収穫の様子や試食の様子など、ぜひ動画でご覧ください。チャンネル登...
6/2から2カ月間、「ペットボトルで大根を育ててみよう」というチャレンジを行い、8回に渡って経過をご報告してきました。最終回となる今回は、ペットボトル大根を育ててみて、改めて清流だいこん®について感じ...
7/31、播種から60日目。ついにペットボトル大根チャレンジは収穫の日を迎えました!!いったいどんな大根ができたのか?長さは?太さは?そして気になるお味は?どきどきの結果発表です! 収穫直前のようす ...
いよいよペットボトル大根チャレンジも大詰め、収穫まであと数日となりました。トラブル編であわや全滅?となったペットボトル大根はどうなったのか?現在の大根の様子は?など、収穫直前情報をお届けします! 窒素...
さて今回は、普段あまり考えたことのない「根」についてです。大根というと、つるりとした白い肌を思い出しますが、実は畑の中では根がボーボーに生えています。ペットボトルで大根を育ててみて初めてその存在に気が...
良いニュースと悪いニュース、どっちから聞きたい?今回はアメリカンジョークのような出だしで失礼します。では「良いニュース」からいってみます! 良いニュース:瀕死の6番が奇跡の復活を遂げる! 大石社長から...
間引きも無事終了し、すくすくと育つペットボトル大根たち。今回はこれまでの振り返りとして、同じ日に播種した畑の清流だいこん®と大きさを比べつつ、大石社長に2回目の生育チェックしていただこうと思います! ...
前回の様子はこちら。 さて、播種から約2週間の 6/16。いよいよ大根チャレンジ前半の大きな山場「間引き」を迎えました! これは「レッツトライ!間引きクイズ 2020」で学んだ間引き知識を生かす絶好...
4月18日に播種してから70日目の6月25日。ついに今シーズンの清流だいこん®の初収穫です!天候は曇り、やや肌寒いながらも無風。大根の収穫は早朝に行います。そのほうが傷みにくいためで、大石農産では朝...
前回の様子はこちら。 大根の発芽は播種から約1週間と聞き、毎日楽しみにしていたところ... 6/7 発芽? おおっ?これは?もしかして大根の芽かな?いやいやあまりにも小さいし、雑草かもしれない。さっそ...
今年の「畑の真ん中だより」では新企画を始めました!その名も「ペットボトル大根チャレンジ!」ペットボトルで大根を育ててみよう、という企画です。YouTubeなどでも同様のチャレンジを見かけますが、違うの...
6月16日、播種から59日目の清流だいこん®を試し掘り&試食してみました!例年より少し小さい気もしますが、味は抜群に美味しかったです。収穫するのがますます楽しみになってきました。 今後も成育状況を確認...
以前ブログで好評を博した「どっちを間引く?」間引きクイズが復活しました!播種から約2週間後、双葉から本葉が少し出てきた段階で間引きを行います。さあどちらを残しどちらを間引くのか、理由もあわせてお答えく...
しばらく低温が続いていた十勝地方ですが、5月後半になってやっと気温が上向いてきました。5月23日にカッコウの初鳴きを確認したこともあり、同日からソバの播種を行っています。昨年は初鳴きを待たず17日に播...
今年の播種初日は4月18日 2020年、新型コロナウイルス感染拡大により、日本だけでなく世界全体が大きく揺れています。4月16日には全都道府県に緊急事態宣言が出され、さらに北海道は重点的な取り組みが必...
5月に取材した時はとにかく乾燥していて土埃が舞っていた清流だいこん®の畑ですが、その後は適度な雨と気温に恵まれました。そしてついに6月24日、予定より1日早く清流だいこん®の収穫が始まりました!今回は...
2019年の畑開きともいえる、大根の播種(はしゅ、種まきのこと)が4月18日、初日を迎えました。いよいよ畑のシーズンイン!というわけで、今回は播種初日の様子をお届けします。久々の、正真正銘「畑の真ん中...
北海道内各所が局所的に電力復旧する中、幸いなことに大石農産の電力が供給されております。また、物流についても対応いただける見込みとなっています。 ですので本日未明から大根の収穫と出荷を再開いたします!!...