
最初は栗田くん(※弊社営業)が営業にきてくれてね、試作品をもらったのがきっかけだよね。
大樹町のそば粉というのがちょっと意外だったんだけど、使ってみるといい感じだったんだよね。
とにかくまとまりやすい。そして、水をよく呑む。
粉がよくないと、指先に意志をもたせなければ蕎麦はつながってくれないものなんだ。
でも十勝海霧そばは苦もなくまとまってくれる、いい蕎麦だよ。百姓魂を感じたね。
なかなかそば粉が変わったことまで気がつく人はいないけどね(笑)
悪くないんじゃないかな(笑)
■石臼回転数:15回転/分 ■フルイの細かさ:30メッシュ
俺もまだまだ発展途上だからね。
かけそばやもりそばでも一品つけてあげてるのは、そうされると俺が嬉しいからさ。お客さんもきっと喜んでくれると思って(笑)。うちは温かい蕎麦と冷たい蕎麦では麺が違うから、どちらも楽しんで欲しいね。麺も新蕎麦のシーズンは生粉打ち(きこうち)とか外一(といち)、八月は二八とか季節に合わせて粉の配合を変えてるしね。四季折々の蕎麦の味を感じて貰えるといいかな。
駄そば屋 三和土 店主 遠山
![]() もりそば 650円 |
![]() ぶっかけ天そば 1,100円 |
![]() 天とじそば 1,200円 |